Aug 28, 2007

またまたNapoleon Dynamite/バス男

レンタル期間が土曜日までなのでNapoleon Dynamite/バス男の気になるシーンだけを見なおしました…っちゅうても気になるシーンが多すぎて結局ほぼ全部見直してしまったようなもんです。



Napoleon: Hey can I use your guys's phone for a sec?
Oba-chan: Is there anything wrong?
N: I don't feel very good.
Kip: Hi.
N: Is grandma there?
K: No, she's getting her hair done.
N: Ughhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh...
K: What do you need?
N: Can you just go get her for me?
K: I'm really busy right now.
N: Just tell her to come get me.
K: Why?
N: Cause I don't feel good!
K: Well, have you talked to the school nurse?
N: No, she doesn't know anything. Will you just come get me?
K: No.
N: Well, will you do me a favor then? Can you bring me my chapstick ?
K: No, Napoleon.
N: But my lips hurt real bad!
K: Just borrow some from the school nurse. I know she has like five sticks in her drawer.
N: I'm not gonna use hers, you sicko!
K: See ya.
N: Ugh! Idiot!

ここだけ見るとわけわかんないわんって思われるかもですが最初から見ててもわけわかんないんすよねー。This movie reminds me of "ごっつえぇ感じ". ちなみにKipはナポレオンのおにぃちゃんです。32才無職チャットおたく。よろすく。

聞き所はなんといっても「ナポレオンの驚異的に深いため息」です。
でも、これ、エーゴじゃないですねー。
ナポレオンくんのエーゴは砕けきってるからあんまり良いお手本とは言えないしなー。

んじゃめちゃめちゃ使う機会のあるこんなんどうでしょうか?
"Come get me, will you?" 「迎えに来てな?」
"Will you go get Napoleon?" 「ナポレオンを迎えに行ってくれる?」
他にも"to pick (somebody) up"とかでも言えますがこれの方がもっと簡単でしょ。
comeとかgoの後ろの動詞にゃtoをつけないの「なんで?」って聞いたら「だって言いやすいやん」とあっさり言われてしまったことがあります。

Michael Moore/マイケル・ムーア監督の「シッコ
まだ見てませんが楽しみです!
彼がボウリング・フォー・コロンバインのオスカー受賞の壇上で発した "Shame on you, Mr Bush! Shame on you!" はあまりにもリズミカルでものすごく耳に残りました。良いキャッチコピーというのはこういうものなんでしょうね。

では股!

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Spider-Man

昨日スパイダーマン2のこと思い出したのでちろっとDVDで1と2を見てみました。
そしたら芋づる式にスパイダーマン1を見た頃の記憶が軽くフラッシュバック。
ニオイとかでもこの現象は起こりますけど、私はよくエーガと記憶がセットになっています。
ご注意:ここから先は単なる私の記憶部分なので興味ねーっつうお方は下の方にエーゴがありますんですっとばしていってしまってくださいませ。

スパイダーマン1を見たのはなぜかパリだったす。パリ市内からバスで1時間位の所にあるちっこい町でわけあってしばらくお仕事してたんす。その町はのんびりしてて、つまりなんにもなくて、リンゴとかかじって屁こいて昼寝するのが楽しかったす。でも乙女心はやはりパリへ向くのでありますた。週末にはせこせことパリ市内へ「アレ・ゴーゴー!」と繰り出してますた。そしてある週末、パリ滞在3ヶ月目にして初めて訪れたシャンゼリゼ通りを「こ、これが、かの有名な『おーシャンゼリゼ(通り)』かぁ!」とひとり闊歩しますた。シャンゼリゼ通りがこんなでかい坂道とは誰も言ってなかったことが不思議ですた。日本に帰ったら「シャンゼリゼどおりっちゅーのはなーもーんのすっごいぶっとぉおおおおおーーーーい坂道やったでーーーー!」両手をぶぁあっと広げるジェスチュア付きで言ってまわろうと思ったことを覚えています。そしてそれは、あーまだエッフェル塔のぼってへん…ルーブル美術館も見てへん…フランス語も全然あかん…とちょっとパリに疲れ果てた瞬間でもありますた。そしたらそのシャンゼリゼ通りにスパイダーマンやってる映画館があったんす。もちろん他にもなんかやってたはずなんすけど全く覚えておまへん。「シャンゼリゼとスパイダーマン」のケミストリーです。映画館の中に入るとガッラーンとしておました。そらーそーですわ。シャンゼリーゼらへんにおるのんは観光客ばっかしでせっかくのパリでわざわざスパイダーマンを見んでもえぇがなってな人たちですわ。ちゅうわけでぼーっと映画が始まるの待ってたら、なんかフランス語じゃない、つまりエーゴな、しかもアメリカンな奴らがワイワイ言いながら入って来たんす。「足がづがれだー」を連発するおかぁちゃん、それをなだめるおとぅちゃん、んでもってこどもらは「はやくおうちにかえりたーい」とか買ってもらったぬいぐるみ(?)を取り合いっこしておったす。パリのアメリカ人。ガラガラの映画館でその疲れ果てたパリのアメリカ人ファミリーはスパイダーマンを堪能してますた。キスシーンに「ひゅー」ってゆってますた。同じく疲れ果てたパリの日本人の私でしたが、その家族と同時空間でスパイダーマンを見たらなんか元気がでたぷす。

思い出に浸っててエーゴのこともーいっかーとか言い出しかねない状態ですけど、スパイダーマン2のお気に入りのシーンだからがんばってやります。YouTubeでこのシーンが見つけられず映像なしなんすけど、目をつむって思い出してください。ほらあのシーンです。エレベーターの中にスパイダーマンがいます。男が途中の階から乗ってきます。そしてスパイダーマンに話しかけます。

Man: Cool Spidey outfit.
Spider-Man: Thanks.
Man: Where did you get it?
Spider-Man: I made it.
[pause]
Man: Looks uncomfortable...
Spider-Man: Yeah, it's kind of itchy...
[pause]
Spider-Man: ...and it rides up in the crotch a little bit, too.

おとこ:かっちょいいスパイダーマンルックやな。
すぱ:どうも。
おとこ:どこで買うたん?
すぱ:作ってん。
ー沈黙ー
おとこ:着心地悪そやな。
すぱ:せやねん…なんかムズムズすんねんなーこれ。
ー沈黙ー
すぱ:ほんでもってちょっと股に食い込んできよんねん。

"rise up"で"in" っつーとこがいいですね。がっつり食い込んでる感じします。
皆様!ここで朗報でーす!これをひと言で言うことが出来まーす!わーい!やったー!
え?あんまり使う機会がない?
んなことないでしょー。
私はけっこうよくありますよ?(毅然とした態度で)
わざわざ人に言ってまわったりはしませんが心の中でこんなふうに叫びます。
”I've got a wedgie!"

もしあなたが”No matter what I wear I almost always get a wedgie!"なお方ならぜひこの アンケート(世論調査)にご協力を!

では股。



にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 26, 2007

Napoleon Dynamite/バス男

仕事が忙しくてブログを更新する暇がありませんでした。10月から始まるイベントの宣材をしこしこしこしこ翻訳していましたが、やっと一段落したのでこの週末おもっきし屁こいてエーガを見ることができました!

その翻訳のproofreadingをエンゲージ・エクスチェンジ・パートナーのJくんにお願いした時のこと。
J:やるやん!直すところがあんまりないねー。
私:うぽー!めっさ・うーれぴこー!(←こんな人に日本語を教える資格はない…)
結構頭を悩ませた翻訳だったんで嬉しくなって「ぴーひゃら」だの「ひゃーほほほ」ひとしきりゆってたんすわ。そしたら見かねたJくんがひと言…。
J:Don't let it go to your head!
私:Gosh!

というわけで!このGosh!なんすけど、Napoleon Dynamite/バス男の主人公ナポレオン・ダイナマイトくんがなにかにつけて発するんです。こんな感じで…

実はこれは未公開シーンなんですけど、ナポレオンがcoolerにぶつかるのがいいっすねー。いちいちダイナマイトです。全然名前負けしておまへん。
今の若モンは言わないらしいっすけど、私はこれから頻繁に使っていこうと思ってまーす。よかったらご一緒にどーぞ。せーの…Gosh!


Deb: What are you drawing?
Napoleon Dynamite: A liger.
Deb: What's a liger?
Napoleon Dynamite: It's pretty much my favorite animal. It's like a lion and a tiger mixed... bred for its skills in magic.

ちなみにほんとにライガーは存在するらしっす。

ところで、あのー…スパイダーマン2の最後らへんでMJがピーターに"Go get 'em, Tiger"って言うのんおぼえてはりますかー?あのー…えーと…そこでー…提案なんすけどー…"Go get 'em, Liger"っつーのはどないでしょうか……?だ、だめっすか、やっぱり?Gosh!

邦題がどっしようもなくていただけませんけどほんとにほんとにすてきなエーガです。
徹底して変な人しか出てきません。
でも見終わる頃にはその変な人ら全部のこと、なぜか大好きになってしまってるんです。
ゴーストワールドとか古くはインザスープとか好きな人に見てほしいです。

では最後にもう一度おもっきし…

Goooooooooooosh!



にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 18, 2007

Scarlett Johansson/スカーレット・ヨハンソン

またまたMatch Pointっす。
わりとしつこいんす。
しつこい方が英語は上達するんす。
というわけでポッドキャスト再び。Episode 3.は今最もSexyであると言われているスカーレットちゃんのインタビューであります。
このマッチポイント撮影時でなんと19さい…。
いったい何を食べたらこんなにセクシーになれるんすか!?

最初らへんでウディ・アレンがむにゃむにゃゆってんのはすっとばしてスカーレットちゃんの箇所(前半)を聞いてみるっす。
I was planning on taking a summer off actually, because I’ve been working a lot, for a long time. I was… I was… you know… in LA, I got this phone call from my agency: “Woody Allen is shooting a movie in London next week. What do you… what do you think?” And I thought, “Oh, so I’m not gonna take a summer off, I guess. I’ll be working!” And I agreed to do it immediately, but I said “Okay, good…” He said “Maybe you should read the script, maybe you should read the script.” And I said “All right, I’ll read the script…” out of curiosity but I… you know… Woody was one of very few directors that I thought I always wanted to work for and I was very excited about the opportunity. It seemed really unbelievable.(*このディクテーションはネイティブのチェックを受けておりまっする。)

ハスキーな声がいいっすね。
いっこも難しい単語や言い回しがなくていいっすね。
シャドゥイングにいいっすね。
セクシーにシャドゥイングしましょう!

エピソード2でウディがゆうてましたが、スカーレットちゃん演じるノラ(女優志望のセくすィ〜なアメリカ人の女の子)はもともとケイト・ブランシェットをキャスティングしていたそうです。でも彼女が辞退したので、急遽スカーレットちゃんに白羽の矢が!しかもそれが撮影1週間前。結局スカーレットちゃんが速攻で「やったろやないかい!」とオットコマエに引き受けてくれたおかげでこの映画がより魅力的なものになったことは間違いないですね。

ウディはもともとニューヨークを舞台に想定してお話を書いていたのだけど、「アメリカのスポンサーは制作になんやかんや口出ししてきよるからいややねん」ということで、英国のスポンサーを獲て、ロンドンで撮影することになったそうです。だから少し脚本のアメリカ(NY)英語をイギリス英語に直す必要があったそうな。
では股。



にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 16, 2007

またまた LIVE FREE OR DIE HARD/ダイハード4.0

今日はカナダ人のJくんとランゲージをエクスチェンジしてきました。(←ルー語)

ダイハード4.0見たー?
見た見た見たー!
てな話になりまして、そん時にこんな言葉が出てきました。

"willing suspension of disbelief"

自発的な不信の一時的保留・停止
つまり
信じられないようなことを信じようとする心意気を持つ状態

うーん、なんかしっくりくる日本語がみつけられないなー。

"All films take a certain suspension of disbelief. "
「映画っちゅうもんはある程度の"suspension of disbelief"を必要とする」

映画を見て「ありえへん!ありえへん!ありえへん!」ばっかり言って十分に内容を楽しめない人はこの"suspension of disbelief=虚構を信じようとする気合い"が足りないのでしょうね。

ちなみにJくんはこんなふうに使ってました。
J: My willing suspension of disbelief ran out when I saw the battle between McClane's truck and a military plane.
J: マックレインが乗ったトラックと軍用機の戦いを見たとき、"willing suspension of disbelief" が切れたっちゅねん。

誰かにこの手の映画をおすすめする時はこんなひと言を添えるのがいいんでしょうか?
"You will need a willing suspension of disbelief to enjoy this movie."
「この映画を楽しむには自発的な"suspension of disbelief"が必要やで」

私は芸術(映画、絵画、小説など)はなんでもありだと信じているので…
"My willing suspension of disbelief never runs out."
でーす。

では股。

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 14, 2007

ポッドキャストでMatch Point

先日のExtremely aggressiveな予告どおり、マッチポイントの公式ウェブサイトにあるポッドキャストでウディ・アレンやジョナサン・リース・マイヤーズ、スカーレット・ヨハンソンのインタビューを聞いてみるど!

私のおすすめはEpisode 4です。

ききどころその1:Johanssonの発音の違い
ウディ・アレン&このポッドキャストのホスト(アメリカ人) ----- じょhansson
ジョナサン・リース・マイヤーズ(アイルランド出身) ----- よhansson
*違いだけを強調するためにひらがなにしてます。

ききどころその2:ジョナサン・リース・マイヤーズという男
ジョナサンが何かにつけてウディ・アレンの物まねをします。恐山のイタコのようです。いい落語家になりそうです。あとジョナサンがウディのことを"Funny little guy"「おもろいちっこいおっさん」と言ってしまってます。そのとおりですがなかなか公で言えません。大物ですよ、この男。変な唇のくせに。そういえばベッカムに恋してに出てましたね…って見てませんけど。

ききどころその3:ウディ、ジョナサンのvoice-overにやられる…の巻
”The man who said "I'd rather be lucky than good" saw deeply into life. People are afraid to face how great a part of life is dependent on luck. It's scary to think so much is out of one's control. There are moments in a match when the ball hits the top of the net, and for a split second, it can either go forward or fall back. With a little luck, it goes forward, and you win. Or maybe it doesn't, and you lose. ”
このジョナサンのvoice-overを聞いてウディは…
"I was sitting with my assistant and we were so……STUNNED!!"
この"stunned"って言う時のウディの声がすごいです。何度聞いても私がso stunnedです。

ききどころその4:ジョナサン、ウディを語る
"Woddy is who they wanna see, and you know he's got extraordinary presents. He doesn't have to do anything, but be himself and he's magnetic. He attracts people to him."
「だれもがウディのことを見たいって思うんだ。ほら、彼ってもんのすごい存在感でしょ。別に何にもしなくてもウディであるというだけで人を引きつけて人々を魅了すんだよね。」

「おもろいちっこいおっさん」よばわりしてしまったから最後にこれくらい言っとかんと…という魂胆でしょうか?でもウディ・ファンとしては嬉しいすてきな言葉です。このジョナサン、ちっこいときに初めてアニーホールを見て以来ウディのファンだそうです。


それでは股。

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Match Point

ほんまにあつおす。
こんなにあついと屁こいて寝るに寝られません。

というわけで…
ウディ・アレンによるマッチポイント(2006年アメリカ)は先日ご紹介したアニーホールなどのいわゆるウディイィィ〜なコメディ映画ではないのですが、ウディのあの変なめがね(失礼)をかけさせられて人間の愚かさをまじまじと眺めているよーな奇妙な体験を楽しめます。



Nola: Did anyone ever tell you you play a very aggressive game?
Chris: Did anyone ever tell you you’ve very sensual lips?
N: Extremely aggressive.
C: I'm naturally competitive. Is it a off-putting?
N: I'll have to think about that for a while.


N: じぶん、だれかにめっちゃ挑戦的ーってゆわれたことある?
C: じぶん、だれかにめっちゃそそるくちびるしてんなーってゆわれたことある?
N: ごっつ挑戦的ね。
C: ぼくちん、生まれつきマケズギライなのさ。イヤかい?
N: ちょっと考えさせていただくわ。

スカーレットちゃんの鼻から出るたばこの煙が目にしみます。

でもこの「答えたくない質問には質問で返せ!」の法則は日常よく使います。

A: Where have you been?
B: Why do you ask?
A: どこにおったん?
B: なんで聞くん?

これじゃ余計怪しいですね。「もっと聞いてこーい!」とゆってるよなもんです。


明日はマッチポイントの公式ウェブサイトにあるポッドキャストを聞くど!ウディやジョナサン・リース・メイヤーズ、スカーレット・ヨハンソンが映画制作における裏話を語ってるど!VIDEOとちゃうど!AUDIOの方やど!聞いとけ!(Extremely aggressive!)

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 11, 2007

Annie Hall

ウディ・アレンです。
いかにもウディイィィ〜ってなウディの自作自演ものが好きです。

アニーホールvsマンハッタン
どっちもニューヨークを舞台に人間の愚かさがウディの偏った愛情でもってスットコドッコイに描かれています。どっちも大好きで何回も見まくって今や2つのお話が融合してしまってどのエピソードがどっちの映画だったかわかんないです。


でもスットコドッコイ度でいうとこれが1番です。英語以上のものが得られます。


では、アニーホールのお気に入りのシーンから英語をすこーし。
主人公アルヴィ(ウディ演じる憂えるコメディアン)が自分の小学校時代を回想&妄想しています。

授業中クラスメイトの女の子にキスをして先生に見つかります。

Teacher: Step up here.
Little Alvie: What did I do?
先生:こっち来なさい。
ちびっこアルヴィ:おれが何したっちゅうねん?

この"What did I do?"の巻き舌すごいでしょ?
そ、それだけなんです。すみません。
でも思わずマネしてみたくなるでしょ?
さーご一緒に"Whadi-dai-doo!! Whadi-dai-doooo!!!"


そして、アルヴィによる勝手な妄想が始まります。
Alvie: "Sometimes I wonder where my classmates are today."
アルヴィ:「みんな今頃どないしてんのかなーって時々思う。」

どこでこんなヘンなんばっかり集めて来たんやろってなこどもたちが、成長した自分たちが何をしているか述べていきます。さいごに出てくるめがねかけた女の子の台詞がシンプルですが奥深いです。

Girl Wearing Glasses: I'm into leather.
めがねっこちゃん:革にむちゅー。

革は革でもこのめがねっこちゃんがゆうてるのはボンデージな革のことです。つまりSMに夢中なのっちゅうことです。ふ、ふかい…。思わず何度も口ずさんでしまいます。"leather"の発音の練習にピッタリです!

*************************************************
普通に使えば普通に「〜に夢中/はまってる」という表現として使えますから怒んないでください…。

A: "I'm really into algorithm."
アルゴリズムにめっちゃはまってんねん。」
B: ”Whaaaaat? Do you know what the hell algorithm is?”
「はぁああああ?アルゴリズムが何なんかわかってんのか?」
A: "Of course I do. It's delicious!"
「もちろん知っとるがな。おいしいで!」

A: "I heard he's been into baking bagels these days."
「あいつ、ここ最近ベーグル焼くのんにはまってんねんてー」
B: "Is he a Jew?"
「あいつジューイッシュやっけか?」
ベーグルはもともとジューイッシュのパンだそうでーす。スペルがいつまでたっても覚えられませーん。
それでは屁こいて寝まーす。

 

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 7, 2007

LIVE FREE OR DIE HARD

昨日はちょいと長かったですね。
自分で読み返しても「長っ!」と思いました。
ダイハードは大好きな映画なんでついつい調子に乗ってしまいました。
すみませんです。
今日は月曜日。
ちゃっちゃとやって屁こいて寝ましょう。

屁こいて寝る前に「ダイハード4.0」オタク・ハッカー役(マシュー)で終始ヘナヘナしていたあのジャスティン・ロングにひとこと言いたい。

「きみ!えらいかんじちゃうやんか!どっちがほんまやねん!」…と。

MacとPCを擬人化して双方を比較するMacintoshのコマーシャルなんですけどージャスティンがーなんかー「ダイハード4.0」ん時とえらいちがうんですー。(言いつけ口調で)
なんかダマされた感じさえします。
個人的には「4.0」のぷぃ〜んと臭うようなオタクなジャスティンの方がいいです!


さてさて今日の英語ですがこのコマーシャル・シリーズの"Better Results"から。

Mac: Hello, I’m a Mac.
PC: And I’m a PC. You know I actually just finished a home movie.
Mac: That’s so funny. I just finished my own home movie. I did it on iMovie, (it was) really easy.
PC: Why, I doubt it’s as excellent as mine but I’d be happy to take a look.
Mac: Yeah. That would be great.
PC: Roll it.
Pretty Girl (Mac home movie): Hi, I’m a Mac home movie.
Mac: It looks really professional, right?
PC: Well, great. Bye.
Mac: W-W-W-Wait. What about yours? Can we see yours?
Pretty Girl (Mac Home Movie): Please.
PC: Well, OK. Sure.
Ugly Girl(?) (PC home movie): What’s up? PC home movie.

そして最後に
Mac: Work in progress?

「失礼しぢゃうわ!」ってPC home movieちゃんのダミ声が聞こえてきそうです。

ちなみに日本語バージョンは"iMovie"というタイトルでほぼ同じ内容です。ちょっとオチが違ってて面白いです。

私はMacユーザーだけど、このコマーシャル・シリーズを見てるとPCの肩を持ちたくなってしまいます。

このシリーズ、リスニングの特訓に使えますね。PCのこととかコンピュータ用語が出て来てよくわかんない時も多々ありますが。

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 5, 2007

DIE HARD

やっと「4.0」観てまいりました。
毛は完全になくなっておりましたが老いて益々ダイハード。
第一作目1988年公開(アメリカ)から、なんと17年!
ちなみにオリジナルタイトルは「LIVE FREE OR DIE HARD」です。

でも今日のエーガは「4.0」ではなくて第一作目です。
もちろんこの第一作目には、えぇ、毛がございますとも、ございますとも。
でもその後1990年にワシントン・ダレス空港で、1995年には地元ニューヨークでえらい目におうてます。そら、毛もなくなります。毛のことはきっと他の誰かがもっと掘り下げて言及されているだろうから私はこれくらいにしておきますけど。

とにかくマックレーンがおぼこい!「4.0」では、経験値高過ぎで終始ふてぶてしく、人を殺すにも躊躇いたしやしまへん。その分ジャスティン・ロング演じるオタクハッカーが思う存分びびりまくってますけど。

人質の社長を見殺しにしてしまった自分を責めるとこなんてとても青臭い感じでいいです。
"Why the fuck didn't you stop him, John? "
「なんで止めに入らんかったんや?」
"Cause then you'd be dead, too, asshole."
「自分も殺られてまうからやろ、あほんだら」
ジョン・マックレイン自問自答です。

こんな極限状態じゃなくとも普段の会話で「自問自答」結構活躍します。

例えば…

彼氏と口論中にひどいこと(例えば「この**カス野郎!」など)を言ってしまったあなたは「アタシったらなんであんなことゆっちゃたんだろ…」とともだちに愚痴ってます。

"Why did you say that?"
「なんでそんなことゆうてもーたん?」

口論の最中に出る言葉に大した理由なぞないのが世の常。
でも"I don't know..."だけでは愛想がない。

"Why did I say that? I am the one who wants to know why."
「なんでそんなんゆうたかって?そんなん私が知りたいっちゅねん」
なんてどないでしょう?
(人称を変えるのをお忘れなきよう。)

答えを頭の中で探している時の時間稼ぎにもなるし。

あともう一つ便利な表現。
”put 誰々 on the line/the phone”
「誰々にかわって」
無線でやり取りをするシーンが多いのでこの表現がよく使われています。
電話でも使えます。

例えば、実家のお母ちゃんと電話で話をしています。そういえばお父ちゃんにも言っておくことがあります。

"Is there Dad? Can you put him on?"
「お父ちゃんいる?かわってもらえる?」

あ、お母ちゃんにひとつ言い忘れてました。
"Put Mom back on, Dad."
「お母ちゃんにもっかいかわってちょ」

一作目を改めて見てみてこの映画がさらに大好きになりました。
自分がこの映画を最初に見た時、英語のテストで8点(もちろん100点満点のテストなのだ!)とるような人間だったこともついでに思い出してしまいました。ひえー。
でも同じ映画を時期をずらして何回も見てみると自分の英語の成長具合がわかるのでおすすめです。

ちなみに一番好きなシーンは、弟をマックレインに殺されて怒り狂っている假屋崎さんみたいな髪型の兄ちゃんにマシンガン持って追いかけられ逃げている最中、壁に貼られているピンナップガールの切り抜き(多分工事中のビルの作業員が貼ったやつ?)にちょいっと触れて "girls" なんてつぶやくとこです。「おいおいそんな余裕かましてる場合か〜?はよ逃げ〜や!」と見るたびにやきもきしてしまいますが、そういうアホなとこがいいんです、マックレイン巡査。



にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 4, 2007

カタカナとエーゴ

英語学習者を惑わす憎いアンチキショウ、カタカナについてちょっと一言。

昨日の映画のタイトル「サムサッカー」然り、巷にあふるるカタカナたちよ。

日本人が特に苦手とされるのは…
RとL
BとV
FとV
TH
なんかが有名どころですね。

でも
シティ (city)
シチュー (stew)
シット (sit)
シット (shit)
これらのサシスセソ系、なかなか手強いです。

”sit”と”shit”をきちんと発音できてないと…

英語圏の犬をおすわりさせようとしてるのになぜかうんこをブリブリされてしまったり…

"How did you get that firm stomach!?"
「おなか引き締まってるやん!どないしたん?」と聞かれ、
”I do 300 shitups a day!"
「毎日糞上げ300個やってんねん!」なんて得意げに答えて
"You mean situps?"
「腹筋やろ?」なんて冷ややかに突っ込まれてしまったり…

にっこり微笑んで "May I sit here?" と言ってるつもりが、 "May I shit here?" と実にスカトロジストな発言をしてしまっていたり…

はぁ…
想像しただけでおっそろすぃ

命に関わるような大問題ではないですがなんか危険な香りがします。

にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 2, 2007

Thumb Sucker

カタカナで書くと…

サムサッカー

まさかThumbだとは!
まさかSuckerだとは!

誰も気づくまい…ふはははは!

うーんカタカナって罪作りですね。
英語学習者の敵です。

17歳の男の子が親指チュウチュウチュウチュウ吸うてるので、キアヌ・リーヴス扮するかかりつけの歯医者さんが見るに見かねてその恥ずかしい癖を催眠術で治してあげようとするシーンがあります。

I know what your problem is. It’s understandable.
「君の悩みが何かわかってるんだ。無理ないよ。」
悩める相手にはこのような包容力溢れる一言でまず理解を示し…

壁に掛かっている絵の中の月を指して
Focus on the moon in the painting.
「絵の中の月に注目してごらん」
とかなんとか言って催眠術をかけちゃいます。

このジャスティンという男の子、簡単に胡散臭い催眠術にかかってしまい、森の中で動物に出会います。
This is your power animal.
「君のパワーアニマルだよ」
字幕ではpower animal=守護獣となってました。
どっちにしてもどうぶつ占いではないんでしょうね。
もっとスピリチュアルなもんじゃいとキアヌ扮する歯科医にどやされそうです。
えーとその動物は若い**です。(なんとなく伏せ字にしてみました。)
ヘナヘナしたジャスティンにぴったりの動物です。
でも日本語だと歯科と**で駄洒落になってしまいます。恐ろしいです。

催眠術はまだ続きます。
See it. Study it.
「見てみな。もっとよーく見てごらん。」
When you feel like sucking your thumb, I want you to call on your power animal. 
「親指吸いたくなったら、君のパワーアニマルを呼ぶがよい」

うーん…こんな歯医者さんにだけはかかりたくないです。
でも自分のパワーアニマルが何なのかは知りたいです。



にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いしまーす。

Aug 1, 2007

わたいの英語勉強法(現在)

*language exchange
アメリカ人2名、カナダ人1名、合計3名。
頻度:それぞれ週1で言語(英語と日本語)を交換中。

*DVDで海外ドラマや映画
基本は英語字幕、必要に応じて日本語字幕。
字幕なしで楽しめるのはSEX&THE CITY(=すべて聞き取れるとかいう訳ではない。わからないところが在っても気にならないだけ。)
頻度:月4本位

*pod cast
自転車での移動中、i-pod nanoで聞く。
怪しまれない程度の声でシャドーイングしながら。
頻度:1日のべ30分程度

*読書
村上春樹が好きなので、著書の英語訳と原書を比較しながら。
頻度:一気読みしてしまうので寝不足覚悟で挑む体力のある時。年5冊位

*仕事
・海外へのメール作成
頻度:週1〜多い時で毎日
・パンフレットやウェブサイト等の翻訳
頻度:年4位